• HOME
  • コラム
  • 専門医Q&A
  • 授業中に床でごろごろする子たち わがまま?発達障がい?周りにつられてやっている? 一体どうすればいいの?

授業中に床でごろごろする子たち わがまま?発達障がい?周りにつられてやっている? 一体どうすればいいの?

授業中に床でゴロゴロする子たち

 

「K’s club サロン」は、発達外来クリニック医院長・小児科医である河野政樹ドクターと特別支援教育のスペシャリストである小野隆行先生によるQ&Aが発信されるオンラインサロンです。
サロン内では皆さんからドクターに質問することも可能です。
本ページでは、K’s club サロンでの質問と回答を一部紹介します。

今回の質問は、下記のものです。

授業中に床でごろごろする子たち
わがまま?発達障がい?周りにつられてやっている?一体どうすればいいの?

□河野ドクター
授業中にゴロゴロしていることには、いくつか原因はありますよね。
もちろん誰かがゴロゴロし、先生がそれを見たり、怒ったりすると、自分も構ってほしいために真似をする、というのもあるかもしれません。

しかし最初にゴロゴロする子は、はたして先生の目を引きたくてしている行動なのでしょうか。
椅子に座っている時にどんな姿勢なのか、ちゃんと背筋を伸ばして座れるのか、時間が経つと姿勢が崩れる、机にアゴをつけたりヒジをついたりするのか、普段の姿勢を見ておくと、その子の体幹がしっかりしているかどうかということもわかります。

私の外来に来ている方にも、初診の際にゴロゴロしているので「お母さん、この体幹だと授業を45分とかもちませんよ。なので、体幹を鍛えるところから始めませんか?」とお話をします。
方法としては、座って足がつく程度の小さめのバランスボールを用意し、そこに座ってテレビを見る、ゲームをするなどの日常生活を過ごします。
すると次の回に来た時には、ちゃんと座って絵を描いているのです。しかも、その姿勢がとてもいい。
「お母さん、なんかすごい姿勢よくなっているけど、どうしたの?」と聞くと、「バランスボールにハマって毎日ずーっとバランスボールに乗っているんですよ。」と。

バランスボールに座ることで、体幹が鍛えられているので体の姿勢がしっかりするのです。
まず見なければならないのは、体幹がしっかりしているかどうかです。
体感を鍛える必要がある場合は、無理に教え込むのではなく、バランスボールに座らせるといった、負担の少ない方法で体幹を鍛えてみるのはいかがでしょうか?

※内容の全部、もしくは一部の無断転載を禁止します。
※本記事の内容は「K’s club サロン」の一部です。お子さんの発達や障がいなどについて、さらに詳しく知りたい方は下記をご覧ください。

 

〈ドクター〉
河野政樹(虹の子どもクリニック院長)

〈引用〉
K’s club サロン
K’s club サロン:発達障がい関連グッズ


関連記事一覧