プロの仕事

ポータルサイトの構築が進んできました。

進めていく中で、業者の方から何度も「ちょっと使いにくい部分」を調整いただいています。

このちょっとが結構大きいです。 使いにくいなと思ったら、初めて来てくださった方はすぐに帰ってしまいます。

そうならないように、ストレスなくサイトを巡れるようにしていただいています。

使い勝手がよくなり、視認性も高くなってきました。

こういうのを「回遊性」というのだそうです。

それがかなり高くなってきました。

 

と、同時にネックになる部分も出てきました。

「デザイン」です。

 

業者さんはホームページ作りのプロ。

お願いしたことを実現してくださいます。

でも、お願いする側にデザインのセンスがなければ、それは実現しません。

 

素人では「使いにくい部分」も「よりよいデザイン」も分かりません。

目の前にあるものが全てだと思ってしまいます。

 

ゼロから作っているので「ここまでできた」で満足してしまいます。

それでは多くの方からいいね、と言っていただけるようなページ構成になっていきません。

 

う〜ん、どうしたものか。

何となくモヤモヤがあって、でもそれがデザインかどうかすらわからない、という状態で、「もっとよくなるよ」とアドバイスをいただきました。

いつもそういうアドバイスをちょうど良い時に、めっちゃ欲しい内容を言ってくださる方がいます。

本当にありがたく、貴重です。

宝です。

 

その方。

言うだけじゃないんです。

どうしたらいいのか。

その方向性まで教えてくださいました。

デザインのプロに頼むとよい、と。

で、即、そのプロの方に繋いでくださいました。

 

業者さんに「こういう話も記事になりますかね?」と聞いたら、次のように返してくださいました。

 

Yahoo!もGoogleもエラーばっかりの時期があって、デザインがもうちょいと言われた時期があって、今があるんです。

そういう指摘を受けた時は成長のきっかけ。

ご意見をいただきながら、どんどん修正していけばいいんです。

それがサイトづくりですから。

 

プロにはプロの仕事があって、考え方があります。

障⇔障継承プログラムのポータルサイトづくりで、そういったお仕事の流れも教えていただいています。

 

2/28のオープニングイベントに向けて、そういった部分もどんどんバージョンアップしていきます!

関連記事一覧