アレの名前…

地下鉄に乗ろうと階段をタタッと降りていきました。
ホームに着くと、ご高齢の女性が車椅子に座っていました。
でも、あれ?と思いました。
駅員さんがいません。
忙しいんだろうなぁと勝手に人の仕事の忙しさを考えて数分。
私はその間、スマホでLINEの返信をしていました。
まもなく電車が来る頃になっても、まだ駅員さんは来ません。

 

なんでかなぁ、と思っていたら、その方が立ち上がりました。
!?!?
車椅子に座ってたのに。

 

そこで初めて気が付きました。
アレだ。
買い物を入れられて、手押しもできるカートみたいな乗り物。
あまりにも深々と座っていて、あまりじっくり見るのも失礼だと思い、分かりませんでした。

 

もう一度、アレかぁ、と思ってから名前なんて言うんだろうと思いました。
便利だけど、名前が分かりません。

 

ベビーカーや乳母車じゃないのは分かります。
じゃあカート?
でも、買い物する時のもカートです。

 

これでは会話もうまくいきません。

 

「私もアレ使い始めたのだけど便利だよ」
「アレよ。買い物袋が入れられて、座れて、押せるアレ」
「あー、アレね!」

 

しっくり来ません。

 

このままだとモヤモヤするので調べてみました。
いくつか名前があるようです。

 

・シニアカー
・電動カート
・セニアカー(スズキが商標登録)

 

私、初めて聞きました。
周りに聞いても「シニアカーっていうんだ、へぇ」というくらいです。
もしかしたら、まだ名前が浸透していないのかもしれません。

 

「私もシニアカーを使い始めたのだけど便利だよ」
「それ、どんなもの?」
「買い物袋が入れられて、座れて、押せるアレ」
「あー、アレね!」

 

浸透していないのだとしたら、会話はあまり変わらないかも。。。

 

高齢の方たちがスムーズに外に出られること。
とっても大切です。
バスや電車などの公共交通機関も大切。
自分の力で出られることも大切。

 

もっと名前が浸透して、高齢者の方の選択肢が増えていけばいいなと思いました。

 

と、ここまで書いて…
あの便利さだと、高齢じゃなくても使えます。
もしかしたらシニアカーじゃない呼び方で類似のものもあるのかな。。。

 

モノの名前って難しいです。

関連記事一覧